Akira Amano
更科有哉先生のアシュタンガヨガワークショップ
<アシュタンガヨガ>
1. Ashtanga Yoga Mysore Class ¥4000
(10日 at. COSMIC YOGA ① 8:00~9:30 ② 9:30~11:00 限定各クラス7名)
COSMIC YOGAマイソールクラス①②は定員となりました。
(11日 at 青葉の風テラス 地下鉄東西線国際センター駅 ③ 9:00~10:30)
初心者の方でもご参加いただけます。
どのレベルの練習生も同じスペースでそれぞれの練習に取り組むアシュタンガヨガの総本山、南インドマイソールで行われている伝統的なプラクティススタイルのため、マイソールスタイルと呼ばれています。
2 New Ashtanga Yoga Basic. (初めても参加可能です)』 ¥4000
(11日 at 青葉の風テラス 地下鉄東西線国際センター ④ 11:00~12:40)
アシュタンガヨガのアーサナーの練習において、最もその効果、恩恵を具現化するためには、どのように練習していけばいいか考えてみましょう。
・ポーズの練習をする上での呼吸・フリーブリージングを理解し、一つ一つの呼吸のボリュームや長さを確認してみよう。
・ドリシュティ(視点を定め集中する)を一つ一つ記憶しましょう。憶えなければ視点は定まらないのです。
・正しいヴィンヤサ(ポーズとポーズを繋ぎ、呼吸と動きの調和)を憶えよう。正しくヴィンヤサすることは、実践においての恩恵を最大限に受けられます。
・これらを意識しながら太陽礼拝と立位のポーズを練習してみましょう。
ポーズの完成形に向かうことも大事なことですが、先ずはアシュタンガヨガの呼吸や視点を定めるドリシュティ、そしてアシュタンガヨガの奥義とも言える、バンダに触れ、意識するということを始めてみましょう。
太陽礼拝からパールシュヴォッタナーサナくらいまでの、最も基本的なシークエンスを練習してみよう。
アシュタンガヨガを練習、習慣化することで、肉体は望ましい状態になり、健康状態が向上していきます。
確立した規則に従って練習すれば、肉体や感覚器官にかかわる病気を避けることができます。
さぁ始めましょう。スピリチュアルな旅をするために。
<お申し込み方法>
件名に「更科有哉ワークショップ」と明記の上、
下記の項目をcosmicyogasendai@gmail.comにお送りください。
48時間経っても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡くださいますようお願いいたします。
gmailからのメールを受信できるアドレスにてお申し込みください。
①お名前
②当日連絡のつく連絡先
③ご住所
④ご希望の参加枠(①〜④、メイハネでお書きください)
⑤参加費合計額
